DVビデオをPCに取り込む方法

| | コメント(0) | トラックバック(0)

Victor DVP7を持っています。付属のソフトウェアはPixela Image Mixerというものです。
付属のUSBケーブルでは動画の取り込みができないようで、まったく役に立ちませんでした。
ちなみに説明書を流し読みしただけなので、うまい方法があったら教えてください。
ilink(IEEE1394)ケーブルではうまくいくみたいですが、Windowsにはインターフェイスが
ありません。

幸いほとんど使っていないMac miniがあったので、活用してみました。
しかしこのMacminiはDVDが焼けませんので焼くのはWINですることになります。

MacにiLINKで接続すると、iMovie HDで簡単に読み込めました。
iDVDに持って行き、焼けませんのでimgで保存ます。DVD形式になってイメージになりました。

XPに転送します。

WinでNeroでimgを読み込む(バックアップ)ことができたので、そのまま焼いてみます。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: DVビデオをPCに取り込む方法

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://poo.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/20

コメントする

このブログ記事について

このページは、adminが2008年9月26日 12:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「win→Macのファイル共有」です。

次のブログ記事は「windows XPインストールの順番」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ