無料のセキュリティ対策 アンチウィルスやスパイ

| | コメント(0) | トラックバック(0)
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0
無償 軽い。日本語対応 自動更新・常駐監視・スケジュールスキャン・メールチェック
8になって重くなった。リンクスキャナを入れないでインストールすると常駐で45mb→25MB程にメモリ消費を減らせる。datファイルを作ってインストール前にパッチを当てればリンクスキャナの無いAVGを入れられる。

avast! antivirus v4.8
無償 日本語対応 自動更新・常時監視・メールチェック・ファイルを完全復元など高機能

AVG Free
無償 一番上と同じだよ。日本語対応 ウィルス・スパイウェア・検索の基本機能

Avira AntiVir Personal
無償だた日本語未対応 検出力は高い。日本語化パッチあり

上の二つが鉄板っぽい

bitdefender
非常中だが強力。コマンドラインも出来る。怪しいファイルを右クリックで検索可能になる


スパイウェア
Spybot - Search & Destroy
20数MB~50MBメモリを消費する。
SpywareBlaster起動しなくても良い
上記二つは併用することにより、効果を高めることが出来る。


WINDOWSのいらないサービスは止めましょう。止めてもいいサービス一覧


いろいろ心配な人はマイクロソフトの
PC セーフティでwebからウィルスチェック
Windows Defender をインスコしてスパイウェア対策
で、よろしいかと。セーフティのクリーンアップはレジストリもクリーンアップしてくれる。
チューンアップ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 無料のセキュリティ対策 アンチウィルスやスパイ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://poo.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/9

コメントする

このブログ記事について

このページは、adminが2008年9月18日 14:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「HDDの熱暴走 急にブルーバックになったりしたら疑ってみる」です。

次のブログ記事は「オフィスやセキュリティやビューア よく使うソフトも無料」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ